|
|
|
|
|
|
株式会社エディタスが手がけた最近の制作物の中からご紹介します。
|
|
|
|
|
OUR WORKS |
|
|
|
若冲が来てくれました
─ プライスコレクション 江戸絵画の美と生命 ─ 展
2013年3月1日
日本経済新聞社・発行
本文 274ページ
|
|
|
|
|
|
|
東京国立近代美術館60年史
2012年12月1日
東京国立近代美術館・発行
本文 884ページ
|
|
|
|
|
|
|
南蛮美術の光と影 泰西王侯騎馬図の謎
2011年10月26日
日本経済新聞社・発行
本文 264ページ
|
|
|
|
|
|
20世紀のポスター[タイポグラフィ]
2011年1月29日
日本経済新聞社・発行
本文 230ページ
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ハンブルク浮世絵コレクション展
2010年10月1日
日本経済新聞社・発行
本文 272ページ
|
|
|
|
|
|
奈良の古寺と仏像 ─ 会津八一のうたにのせて
2010年4月24日
日本経済新聞社・発行
本文 322ページ
|
|
|
|
|
|
|
安井曾太郎の肖像画
2009年10月31日
石橋財団ブリヂストン美術館・発行
本文 164ページ
|
|
|
|
|
|
|
岡鹿之助展
2008年4月26日
石橋財団ブリヂストン美術館・発行
本文 188ページ
岡鹿之助が初期から最晩年までにこだわり続けた9つのテーマを選び出し、合計70点の作品を展観。論文を執筆された貝塚健氏は第20回「倫雅美術奨励賞」を受賞。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
BIOMBO/屏風 日本の美
2007年9月1日
日本経済新聞社・発行
本文 312ページ
国内・海外にある屏風の名品74点を展観。
|
|
|
|
|
|
|
揺らぐ近代 日本画と洋画のはざまに
2006年11月7日
東京国立近代美術館・発行
本文 232ページ
日本画と洋画のはざまにある作品を通じて「もうひとつの美術史」を体験する展覧会。
論文を執筆された古田亮氏は第19回「倫雅美術奨励賞」を受賞。
|
|
|
|
|
|
|
東京国立近代美術館所蔵品目録 水彩・素描/書/彫刻/戦争記録画
2006年3月31日
東京国立近代美術館・発行
本文 220ページ
東京国立近代美術館の所蔵絵画作品のうち、表題のジャンルの作品を収録14年ぶりの改訂版。
|
|
|
|
|
|
|
ニューヨーク・バーク・コレクション展
2005年7月5日
日本経済新聞社・発行
本文 372ページ
日本美術の総合的な収集で有名なバーク・コレクションから116点の作品を展観。
|
|
|
|
|
|
|
小林古径展
2005年6月7日
日本経済新聞社・発行
本文 236ページ
近代日本画の名匠・小林古径の画業を124点の作品によって回顧。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
東京国立近代美術館所蔵品目録 絵画
2004年3月31日
東京国立近代美術館・発行
本文 228ページ
東京国立近代美術館に所蔵される絵画作品を「日本画」(712点)と「油彩 その他」(1130点)の2つのジャンルに分けて紹介。
|
|
|
|
|
|
|
|
野見山暁治展
2003年8月12日
日本経済新聞社・発行
本文 164ページ
野見山暁治の初期から最新作にいたる油彩70点、素描20点を掲載。
|
|
|
|
|
|
|
|
地平線の夢ー昭和10年代の幻想絵画
2003年6月3日
東京国立近代美術館・発行
本文 152ページ
昭和10年代の洋画家26名による地平線を描いた幻想的な絵画79点を掲載。論文を執筆された大谷省吾氏は第16回「倫雅美術奨励賞」を受賞。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|